黒糖焼酎とブリ大根。

黒糖焼酎とブリ大根。

ごく当たり前の組合せですが、やっぱりウマーイ!!(≧∇≦)♪

とくに、黒糖焼酎のお湯割りとブリ大根の相性が抜群☆な感じです。


こーいうの食べて飲んでる時は、寒くても『あぁぁ冬って、エェなぁ…』って思う!(笑)

写真の焼酎『ネリヤカナヤ』は、純粋な奄美大島は宇検村産の黒糖をふんだんに使用したもので、

黒糖の含有率も他の黒糖焼酎に比べて多いのだとか。



ちなみに名前になっている『ネリヤカナヤ』とは、

地元言葉で (海のかなたの楽園) という意味だそうです。

素敵なネーミングだわ!!

しかも、ラベルになっている紙はサトウキビの絞りかす(バガス)を

使用していると言うこだわりぶり…



ネットで見つけたとき、その異国情緒漂う不思議な名前と、

ネーミングとマッチした透明感のある綺麗な刷りガラス風のボトル、

雰囲気のあるラベルの書体に惹かれ、半ばジャケ買いならぬラベル買い

したものでしたが、中身も期待を裏切らず美味い!!

特にお湯割りがサイコーです♪♪



味の感覚はラムに近いのかな、やっぱり。

最初、味を見るのにストレートで、その後お湯割りにしましたが、

お湯割りにすることで角が取れてフンワリまろやかになり、より一層

黒糖の風味が増すような気がします(^v^)



ホントは、年末の職場内の忘年会(内輪で宅飲み)用に購入したのに、

今晩のおかずに作ったブリ大根があまりにも美味かったので(笑)

思わず口開けしちまいました…お先に!ゴメンネみんな…

でも自分で買ったから、いっかぁー?♪♪


Posted vacance at 2007年12月20日 23:58
Comments(2)


この記事へのコメント
ぶり大根、味が染みてて美味しそうですね♪
お酒も美味しそう(*´艸`)
瓶も綺麗だし、私も飲んでみたいな~☆
ネットで検索してみます(^o^)ゝ
Posted by ガネーシャ at 2007年12月21日 19:40
ガネーシャさん、こんばんは☆☆ぶり大根、ばっちり味が染み込んでますよ〜♪今日のお弁当にも持ってっちゃったし☆(笑)焼酎、オススメですよー(^3^)/ ぜひ、検索してみて下さいな♪♪
Posted by vacance at 2007年12月22日 01:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。