ピン留めバリエーション☆

何日ぶりか?!の更新です…

さて、ピン留めのカラーバリエーションを増やしてみました☆

※モチーフ部分の実寸は直径1.5センチ。

***アンティーク・ボタンのような雰囲気で作ってみました。***

ピンの色は、アンティーク・ブロンズ と、
アンティーク・ゴールド が、あります。
これからさらに、何色か増やす予定♪

最後にリング。丸だけの構成でパステルトーンだから、ポップな感じもします。
モチーフの実寸は、直径約2.5センチ。 リング部分は、アンティーク・ゴールド。





グラスコード。

おそろしく視力が弱いので(笑)、仕事時だけは?眼鏡着用の私です。
ピンクゴールドのリングチェーンを使ったので、なかなか派手な
印象ですが…実際付けて見ると結構キュートですよ♪♪

ネックレスの感覚で…がおススメ☆
クラックル(ヒビ加工)ビーズやスワロフスキー、人工キャッツアイなど使用。

小さなスミレの花も付けてみました。

こちらは、バラと小鳥のピアス。(バラが見えなくてゴメンナサイ

メタル(アンティークゴールド)の小鳥と、
インドガラスの葉っぱ、スワロフスキーなどを使いました。
お引越しまで秒読み。
どういう訳か?成り行きで私、8月3日に、
突如お引越しをすることになりました。かなり予定外の事態です(笑)
家族ですら、あまりに急で驚いています…
所詮、行き当たりばったりな?人生ですがね…(笑)
そもそも7月上旬ごろは確かに、引越しの具体的な予定は未定で、
『とりあえず秋くらいかなぁ…。物件見るだけ見とくか。』ぐらいのノリで、
いくつか回り、ソコソコ目ぼしい物件に出合った訳でしたが…。
なぜ?ここにきて急に、8月3日で確定なのか?!
それは…ただ単に 『日が良いから』
ただ、それだけの理由でした。(笑)

お引越しの素敵なお供です☆
かなりのお気に入り♪
デンマーク生まれのランプ。
シェードは黒い布製、ボトムは
丸っこいユニークなフォルムの手吹きガラス。
(一つ一つ職人さんの手作りだそう。)
灯りを点けると、光がとっても柔らかいのです。
あまり見たことのないデザインに惹かれて、
2ヶ月前に仙台で購入しました。

こちらは寝室に置く予定のもの。
アンティークな風合いが気に入った、テーブル・ランプです。
シェードは布製、ボトムにはガラスと真鍮が使用されています。
上のランプと一緒に購入したもの。
ひたすら自由人なワタクシですが、最近はさすがにそうもいきません…。
予定外のお陰で?!毎日なかなか忙しい日々を送ってます。
ブログ更新できないよぅ…(泣)
そうは言いつつも…やっぱり新生活はウキウキしますね☆
初めは何もない『箱』の中を、自分好みにカスタマイズするのって、
たまらなく楽しい!!☆☆限られた予算の中で、自分なりに工夫して
出来るだけ理想に近づける…これって、『ハンドメイド』の雑貨に
共通するものがあるかも?!とにかく楽しみで、入居が待ち遠しい日々。
いちおうの理想は、『小さなホテルの一室』。☆☆**なんですけどね…。
こじんまりとしているけど、全体的に整然としていて、なおかつ
雰囲気アリの落ち着いて癒される空間…ってところですが。
2DKでどこまで近づけるか…(笑)まぁ、がんばってみます☆
突如お引越しをすることになりました。かなり予定外の事態です(笑)
家族ですら、あまりに急で驚いています…
所詮、行き当たりばったりな?人生ですがね…(笑)
そもそも7月上旬ごろは確かに、引越しの具体的な予定は未定で、
『とりあえず秋くらいかなぁ…。物件見るだけ見とくか。』ぐらいのノリで、
いくつか回り、ソコソコ目ぼしい物件に出合った訳でしたが…。
なぜ?ここにきて急に、8月3日で確定なのか?!
それは…ただ単に 『日が良いから』
ただ、それだけの理由でした。(笑)

お引越しの素敵なお供です☆
かなりのお気に入り♪
デンマーク生まれのランプ。
シェードは黒い布製、ボトムは
丸っこいユニークなフォルムの手吹きガラス。
(一つ一つ職人さんの手作りだそう。)
灯りを点けると、光がとっても柔らかいのです。
あまり見たことのないデザインに惹かれて、
2ヶ月前に仙台で購入しました。

こちらは寝室に置く予定のもの。
アンティークな風合いが気に入った、テーブル・ランプです。
シェードは布製、ボトムにはガラスと真鍮が使用されています。
上のランプと一緒に購入したもの。
ひたすら自由人なワタクシですが、最近はさすがにそうもいきません…。
予定外のお陰で?!毎日なかなか忙しい日々を送ってます。
ブログ更新できないよぅ…(泣)
そうは言いつつも…やっぱり新生活はウキウキしますね☆
初めは何もない『箱』の中を、自分好みにカスタマイズするのって、
たまらなく楽しい!!☆☆限られた予算の中で、自分なりに工夫して
出来るだけ理想に近づける…これって、『ハンドメイド』の雑貨に
共通するものがあるかも?!とにかく楽しみで、入居が待ち遠しい日々。
いちおうの理想は、『小さなホテルの一室』。☆☆**なんですけどね…。
こじんまりとしているけど、全体的に整然としていて、なおかつ
雰囲気アリの落ち着いて癒される空間…ってところですが。
2DKでどこまで近づけるか…(笑)まぁ、がんばってみます☆
* 革ひも×チェーン×ラインストーン *

…で、こんな感じになりました☆
アンティーク風。を目指してみましたが。どうざんしょ?!
革ひもは水牛の皮製でナチュラルベージュ、
ツイストチェーンの色はピンクゴールド、
ボールチェーンはアンティーク・ブロンズ。
ラインストーン水色のものはスワロで、パシフィック・オパールという色のもの。
………**★*……………**★*……………**★*……………**★*……
昨日、『 マリー・アントワネット 』 をようやくDVDで観て、
キルスティン・ダンスト扮する、マリー・アントワネットの衣装や
小物の数々がとっても可愛らしくて!!釘付けでした…(笑)。
ほぼ全てがペールトーンの世界。それこそ甘いお菓子のように…。
馬車のデザインから、出演者それぞれの衣装・小物、宮殿内の
家具・調度品に至るまで、ほどほどに当時を再現しつつ、
しっかり *ガーリィ* にまとまっているのは
さすが!ソフィア・コッポラ ですねぇー!! などと、
思ってしまったりして…。
………**★*……………**★*……………**★*……………**★*……

こちらは後姿 (開閉部) でございます。
* ミクロ ナ セカイ。*
今日はピン留めを2種、色調を変えて作ってみました☆

実物のモチーフの大きさは、1.5センチくらいです。
色とりどりの小粒ビーズやら、スワロフスキーやら、
メタルビーズやら、ガラス玉やら、アクリル玉やらを、
気の向くままに組み合わせて仕上げました。
主張しすぎない大きさなので、髪に留めた時に
幼くなりません♪

こちらは、色違いバージョン☆
パープル系のアクリル玉を、グレー系の
ガラス玉に変え、
ピンクゴールドのメタルビーズを
ホワイトゴールドに変えて。
(スワロは2種ともに、ライトイエローを使用)

最後は、ピアス☆
以前、『雨だけど…』 の回で紹介した、
スクエアビーズのブレスレットと同シリーズ。
ブレスレットとおそろいで付けても良い感じです。
ありそうで、意外と無いデザインだと思いますが…どうでしょうね??
実は、ネックレスバージョンもあります♪

実物のモチーフの大きさは、1.5センチくらいです。
色とりどりの小粒ビーズやら、スワロフスキーやら、
メタルビーズやら、ガラス玉やら、アクリル玉やらを、
気の向くままに組み合わせて仕上げました。
主張しすぎない大きさなので、髪に留めた時に
幼くなりません♪

こちらは、色違いバージョン☆
パープル系のアクリル玉を、グレー系の
ガラス玉に変え、
ピンクゴールドのメタルビーズを
ホワイトゴールドに変えて。
(スワロは2種ともに、ライトイエローを使用)

最後は、ピアス☆
以前、『雨だけど…』 の回で紹介した、
スクエアビーズのブレスレットと同シリーズ。
ブレスレットとおそろいで付けても良い感じです。
ありそうで、意外と無いデザインだと思いますが…どうでしょうね??
実は、ネックレスバージョンもあります♪
☆バッファロー☆

リング?と思いきや…実はイヤリングです。 しかも、片方だけ。
インドビーズとシルバーの小粒ビーズを使い、お花の形にしました。
直接デザインの元になった花はないのですが… 『架空の花』 ??
(もちろん、リングにもアレンジ可能♪)

バッファロー(水牛の角)をしずく形にしたパーツが主役のブレスレット。
ひとつひとつ、微妙に模様の入り方が違います。
一緒にドイツビーズを組み合わせました。(アジャスターの先のビーズも同じ)
簪
『かんざし』 と読みます。
思い出すのは、やっぱり浴衣が活躍する夏☆ですね。
vacanceの簪たちも、暑い夏が来るのを待ち遠しくしています!
今年の夏は、一味違ったデザインを髪に飾ってみてはいかが?

アンティークゴールドの透かし彫り(花)パーツをベースに、
同色のスミレの花を添え、オレンジ色のビーズボールを
木の実に見立て、インドガラスの葉を2色、あしらいました。
ビーズボールの底部には、ラインストーンが一粒付いてます。
細部も見逃しません(笑)

こちらは レトロ・ロマンティックなイメージで仕上げました。
カメオ調のピンクをベースに同系色で甘い雰囲気にまとめました。
アクリルバラパーツ、 スワロフスキー、 インドビーズなどを使用。
乙女度たっぷり!!の一点です☆ 簪そのものもハート型です♪

最後に番外編で、指輪を一点。
淡いサーモンピンクのパール(イミテーション)と
クリアータイプの大粒ラインストーンを組み合わせて、
やさしい感じに仕上げました。やや、大振りなデザインです。
**************************************************
最近、久しぶりに 『キャロル・キング』 を毎日聴いています。
もともとオールディーズをあれこれ聴くのが好きですが、
雨が続いていて肌寒いから…のセレクト。
彼女の落ち着いたトーンの歌声を聞いてると、ホッと温かくなるような
気がするのです。(私だけですかねぇ…)
あったかいカフェオレやミルクティーを飲みながら、
リラックスして聴ける曲は、やっぱり良いですね♪
**************************************************
思い出すのは、やっぱり浴衣が活躍する夏☆ですね。
vacanceの簪たちも、暑い夏が来るのを待ち遠しくしています!
今年の夏は、一味違ったデザインを髪に飾ってみてはいかが?

アンティークゴールドの透かし彫り(花)パーツをベースに、
同色のスミレの花を添え、オレンジ色のビーズボールを
木の実に見立て、インドガラスの葉を2色、あしらいました。
ビーズボールの底部には、ラインストーンが一粒付いてます。
細部も見逃しません(笑)

こちらは レトロ・ロマンティックなイメージで仕上げました。
カメオ調のピンクをベースに同系色で甘い雰囲気にまとめました。
アクリルバラパーツ、 スワロフスキー、 インドビーズなどを使用。
乙女度たっぷり!!の一点です☆ 簪そのものもハート型です♪

最後に番外編で、指輪を一点。
淡いサーモンピンクのパール(イミテーション)と
クリアータイプの大粒ラインストーンを組み合わせて、
やさしい感じに仕上げました。やや、大振りなデザインです。
**************************************************
最近、久しぶりに 『キャロル・キング』 を毎日聴いています。
もともとオールディーズをあれこれ聴くのが好きですが、
雨が続いていて肌寒いから…のセレクト。
彼女の落ち着いたトーンの歌声を聞いてると、ホッと温かくなるような
気がするのです。(私だけですかねぇ…)
あったかいカフェオレやミルクティーを飲みながら、
リラックスして聴ける曲は、やっぱり良いですね♪
**************************************************
連休終わり。

いまだ、地震の余波は続いているようです。
郡山でも先ほど、結構大きな地震がありましたよね。新潟のダメージはどれだけのものか…
つくづく、自然災害は回避できないゆえの恐ろしさがあるんだな…と思いました。
(他人事として考えてはいけませんね。常に危機感は持たないと!)
悪天候のために、遠出もせず近場で遊んで終わった2連休。
明日からまた、がんばるか。
今日のアクセサリーは3点。ブレス2種と携帯ストラップです♪

まずは皮ひもを使ったブレスレット。皮ひもは、ベージュとこげ茶の2色使い。
中央にはスワロフスキー(水色)と、ジルコニアを使用。
華奢なデザインです。(留め具にはアジャスターが付いてます)

こちらはストラップ。紫の蝶と、ピンクゴールドのリングチェーンを使用。
ところどころにあるキラキラ感もポイント☆

変わったビーズが手に入ったので。
個性的なデザインにしたくて作ったブレスレット。
ビーズでランダムな 『ストライプ模様』 を作ってみました。
スティック状のビーズ(ツイスト)とシルバー色のビーズが、
面白い表情を作り出しました。
寝てるとこ、すみませんが…

…アナタお釈迦様ですよね?!こんな所で寝ててイイんすか??


いーのよぉ~。 雨だしダルイしさぁ~… ここ、タイだしさぁ~(?)
…ほぉ~う?

あんまり雨が降り続けているので?遊んでみました。

気を取り直して??今日のアクセ紹介は、こちら☆

…あ。また、お花のデザインになっちゃった (笑)
海に似合いそうなネックレスがいいな~。と、作ってみたのがコレ。
写真ではなかなか質感が伝わりにくくて残念 (泣)
全体的にクリアーな感じです。花の下には細いチェーンがぶら下がっています。
首に掛ける部分はソロバン型の透明ガラスビーズで出来ていて、お花の配色も
カラフルで印象的。ネックレスというか、首飾りみたいかなぁ…?

こちらは番外編。大き目のギンガムチェックで、チャイナカラー・シャツを作ってみました♪ 七分袖丈です。
(ボディーに着せてなくてすみません…

素材はポリエステル。少し張りのある生地で、シルエットが出易かったです。
明きは前脇よりで、大きなスナップボタンを使用しました。
私はデニムと合わせたり、古着のレース地っぽいスカートと合わせてシンプルに着るのが好きです。
ささやかな灯りで創る影絵遊び。

幻想的な雰囲気が出来上がりました。

実は、このプチランプ・シェードも手作りなのです。
市販のグラスのカバーにちょこっと手を加えてみました。
フチにワイヤーとビーズでフリルを作り、デコレーションランプにかぶせただけ♪

好きなように動きを作って楽しめます。

フチのフリルは、5コすべて違う色で出来ています。
それぞれをクローズアップ。
左上から時計回りに水色・淡い紫・黄色・ラズベリー・一番下は黒です。





角度を変えて撮ってみたら、また違った味わいが…

近々、これも商品化します。
シトロンさん にて販売を委託する予定です。
vacance色。
前回のブログに載せられなかったアクセサリーを、こちらで紹介♪
今日は一日に2回書いてしまいました。(笑)あはは…
見たまんま、カワイイ
リング。水色のバラの下にジャラジャラッと付けた、にぎやかなビーズがポイント☆いろんな形のビーズを使っています。ピアスなどにもアレンジ可能です。
こちらは色違いバージョン。印象が少し変わるかな? 次の作品も、またまたリングなのですが…

ミルキーな色合いでどこかレトロな雰囲気を持っています。花モチーフの大きさは、直径約3センチです。

これはピンブローチ。花の部分はドイツビーズで出来ています。ハットピンを利用したもの。
…今回は花をモチーフにしたデザインばかりになってしまいましたが、
どうでしょうか??色使いとか、少しでもvacanceの特徴が分かって頂けたら、とっても嬉しいです♪(^ч^*)
今日は一日に2回書いてしまいました。(笑)あはは…




こちらは色違いバージョン。印象が少し変わるかな? 次の作品も、またまたリングなのですが…

ミルキーな色合いでどこかレトロな雰囲気を持っています。花モチーフの大きさは、直径約3センチです。

これはピンブローチ。花の部分はドイツビーズで出来ています。ハットピンを利用したもの。
…今回は花をモチーフにしたデザインばかりになってしまいましたが、

どうでしょうか??色使いとか、少しでもvacanceの特徴が分かって頂けたら、とっても嬉しいです♪(^ч^*)
雨だけど…

昔行った、タイの北部・チェンマイにある、リゾートホテルの中庭の写真です。たしか『Holiday Garden Hotel』という所。名前のとおり、中庭が特に素敵なホテルでした。そのわりにはリーズナブルだったなぁ…








色を学び、色を知る。




具体的に言えば、お店で72色とか200色の色鉛筆を見つけると、大喜びで迷わず買ってしまうタイプですね(笑)
そこまでの『色好き』なので、せっかくだからもっと色を知りたい!様々な配色のパターンを覚えることで、これから創るアクセサリーのデザイン・バリエーションも広げられたらいいな♪と想い、
色彩検定の2級を受検することにしました☆


現在は11月の検定試験に向けて、マイペースですが(笑)勉強中です。
色の名前を勉強していて気になったものがあったので、ちょこっと紹介してみます♪
色の名前には古くから由来があり、日本の昔からの色名には当時の出来事や流行った地名、人名(人気役者など)、また色を作る原材料そのものが使われていたりします。
もちろん、外国から伝わった色名も例外ではありません。
そのなかで今日は『シャルトリューズグリーン』と言う色の話を少ししてみようと思います。
この色は明るい黄緑の系統に属します。
お酒、特にカクテル好きの方ならその名前を聞いたことがあると思いますが、
シャルトリューズというのはその昔、フランスの修道院で僧侶が創りだしたことで広まった薬草・香草系のリキュールで(甘苦い味、という表現が合うでしょうか…)まさに、そのお酒の色を表しています。
20世紀の流行色名にもなっていました。
以前、飲食店に勤めていて、リキュールの種類も数は多く知っている方なので、
思わず『へぇ~!そんな色もあったんだぁ…』と目を留めたのがこの色でした。
他には『新橋色』と言う、
地名を用いた面白い色名もあります。
この色は、ややくすんだターコイズブルーの系統で、
由来は明治以降、新橋界隈の芸者衆に好まれ流行したことから付いた名前です。
色の名前って奥が深いですよねー!!

機会があれば、また別の色名も紹介していこうと思います。
今日はこの辺で…


さて☆今日のアクセサリーの紹介は、同デザイン色違いの2パターンになりますが、
四角いパーツのプチネックレスです♪
例えれば、ビーズ版のパッチワーク?といった所でしょうか…。
四角のカラービーズと小粒のメタルビーズを組み合わせてモチーフトップを作り、ツイストチェーンに通しました。

着用のイメージとしては、トップが丁度、鎖骨の中心部よりやや下に来る感じで、
夏場はタンクトップやキャミに合わせて、また、シンプルなシャツの襟元から覗かせてもカワイイです☆
素朴なデザインなので、普段着に色々合わせて楽しめると思います。

カラーバリエは豊富にありますので、色違いで幾つか持つのも良いかも♪

モチーフの大きさは、約1センチ×1.5センチ、チェーンの長さは約42センチで、開閉金具はパチンとはめるホック金具を使用しています。
モチーフは3色構成のパターンなので、皆さん、おススメの配色がありましたらぜひぜひ、教えてくださいね☆
材料が手元にあれば即カタチにしてupしていきたいです (≧∀≦)/
はじめまして。vacanceです♪
☆☆☆最近、『我が子たち』の委託販売を始めました。雑貨&レンタルボックスのシトロン
さんにて扱って頂いております
興味のある方はぜひ、足を運んでみて下さいね

まずは上写真のロングピアスの説明から…。バラと先端の丸ビーズがポイント。アンティーク風のデザインです。先端のビーズはドイツガラスです。ブルーグリーンとイエローの2トーンカラーが目に鮮やか
途中にあるラインストーンも華やかさをプラスしています。ポイント部分から先端までの長さは約5センチです。(写真はおよそ、原寸大)





