ちょびっと続き…

アンティーク風の可愛いボタンを見つけたので、ポイント使いにしてみました。
シンプルなパールのロングネックレスに☆取り外し可能なため、2wayでどうぞ。

ボタンの色は全部で4種類あります。


1コ前のブログにも幾つか色違いをアップしていますが、こちらはチュールのチュチュをイメージした、
小さな小さなピアスです。冬のお洋服は落ち着いた色が多くなるので、ピアスだけ鮮やかな色を
ポイントにしたら、さりげなく可愛いかも…なんて思って作りました☆
ちょいロマンティックな雰囲気で。
おひさ☆from* vacance

いやぁ~。更新ご無沙汰すぎ。。。
ようやく久々にアップ出来ましたなぁ。
今月末、31日にビッグパレットで開催のシトロン秋祭りに私も参加する事になりました☆

寒くなってきたので、今年も編み編み…
昨年よりちょっぴりバージョンアップしたルームソックスを今回も出品します♪


飾りのモチーフ部分に使用している変わり毛糸は、ジバンシィのデッドストック物です。
15年前。まだアティが西武だった頃に購入し、そのまま家で眠っていました(笑)
当時デザインの珍しさに惹かれて購入したものの、活用しきれなくて…
値段も高かったので、もう2色しかないけど、今思えば他の色も沢山買っとけば良かったなぁ。

せっかくなので、今回は活用しまくりです☆


ちなみにこちらは違う種類の糸でのモチーフバージョン。モヘアとラメ糸の2色使いです。
今回は何と、驚きの15色(もっと増えるかも?)展開です☆
皆さんに迷いながら楽しくお気に入りの色を選んでもらいたいので♪
他にどんな色があるのかは、当日見にきて頂いてのお楽しみですよ~!!

もちろん、アクセサリーも相変わらず健在ですわよ~





ピアス・イヤリング類は合わせて20点強位、出そうかな~と思っています。

この下の画像のは、イヤリング。

他のも色々ありますので、ビッグパレットで会いましょう~☆
☆ベビーシューズ☆

今、色違いで続々制作中の大人用ルームシューズは大体、毛糸1玉半位で出来るのです
が、少しずつ半端に余っていく毛糸が勿体ないなぁ…と思って、何となくベビーシューズも
お揃いの糸で作ってみる事にしてみました☆1足当り1時間あれば仕上がる手軽さが
とっても良い♪大人用のトウシューズタイプも慣れてきたので1足当り4時間弱で
仕上がる様になりましたが。

こちらは、またまた大人用のトウシューズタイプのルームシューズを今度はラベンダー色で☆
同じ形でも色を変えるだけで雰囲気が変わるものですね~。

寒い冬ならではで、こんな風に厚手のタイツや靴下を下に重ねても変化が楽しめます♪
ちなみに、冒頭に掲載したベビーシューズとお揃い色の大人ルームシューズも出来ましたが、
こちらは後日またアップします☆☆
今日はグレー色で☆

昨日の色違いバージョン♪今日はグレー地でルームシューズを編んでみました。
何とかの一つ覚え?ってヤツで…(笑)何色まで飽きずに作れるかなぁ。

写真が昨日と同じ撮り方で…芸が無くてすみません(^^;)

おこもり日和…

とーっても久方ぶりのブログアップです。どんだけ時間が経ったものか…
ようやく手作り熱が復活してきたので。新鮮ネタを一つ(笑)
最近とても寒い日が続くので、休日はすっかり『おこもりモード』です。
毛糸で久々に編み編み…トゥシューズ風のルームシューズを何となく作ってみました。
つま先のモヘヤ糸の花モチーフがポイント。

毛糸の紐を足首に巻き付けて履くと程よく足にフィットします。
試しに昨夜、勢いでガーッと一気に作ってみましたが、なかなか可愛く出来たので、
色違いでも作ってみようかな♪なんて思って次に取り掛かっている所でした☆
花びらネックレス

相当お久しぶりなアップです。1年近く更新してなかった…(--;)笑。
今月12日の日曜にイオンタウンで開催のフリマに出店するため、久々に手作りしました。
色とりどりの、花びらのロングネックレス。シンプルなお洋服のワンポイントに☆

花びらのパーツは、オーブン粘土で形を作り、焼成。2色以上を練り混ぜてマーブル調の色にしてみました。
なかなか面白い質感に仕上がりました。
花芯部分は、模様の入ったインドビーズ。1個1個で色や表情が違います。


身に着けるとトップが胸元よりやや下に来る感じです。



今回のフリマは、もともと洋服がメインなので、アクセは少なめですが、せっかくなので、
夏らしく鮮やかにしてみました。他にも載せていない写真がありますが、全部で10色です。
トップの花びらを光に透かして見ると、透明感があって、キレイです☆
フリマ当日は、宝くじ売り場近くが持ち場らしいので
見かけたら、お気軽にのぞいて見て下さいね♪
ジャズフェス☆最高!!!

昨日、実に6年ぶり位に、仙台の『定禅寺ジャズフェスティバル』に行ってきました☆☆
このイベントも早、18回目になるのですね。着実に歴史を刻んでるイベントなんだなぁ…と思いました。
専門学生時代は近所に住んでいたから、毎年当たり前のように聴いていましたが、すごく久しぶりでワクワクしました♪♪
今回は事前に、勤務先の上司がイベントに参加すると聞いていたので、
それを観に行きたいと思ったのもありまして。
(ここら辺じゃあ、ちょっと珍しい、スティールパン・バンドです)
当日は途中、まさかの?!雨に降られるといったアクシデントもありましたが、
それにも負けず、素晴らしい演奏を聴かせてもらいました☆
本当に、皆様お疲れ様でした!!
街中は至る所、音楽の洪水で溢れていて、並木を歩きながら、アーケードを歩きながら、
常に様々なジャンルの『音』にヤラレっぱなし!!でした(笑)行ってよかった♪♪
こんなにいっぺんに色んなジャンルのライブを(しかもタダで!!)
聴けるって…なんて贅沢なのだろう!!って改めて思います。
テンション上がりっぱなしです、もう。(笑)
ビッグバンド最高!!スウィングジャズ、ボサノヴァ、ゴスペル、ソウル、etc…最高!!!
例えが安易すぎて申し訳ないけど、まさに『音のアート・マーケット』と言った感じ!!
ライブを聴いた後って、いつも思うのですが、
素晴らしい音楽と共に、何か…やる気が出てくるパワーをもらってる気がします。
すぐにでも何か始めたい!ような感覚…自分も負けずに新しい作品を創作するぞ~!!
って意気込みが沸いてきます☆
(私がただ単純なだけでしょうか…笑)
この感覚って、以前に東南アジアを旅した時にも少し似たような空気を味わいました。
それは、躍動感みたいなものなんですかね。感性を刺激されるって、脳にも身体にも多分良いことなのかも♪
今回は13日・14日と二日間の開催中、最終日しか行けませんでしたが、
次回行けるなら、二日間をフルに音の洪水に浸って
酔い痴れてみたいなぁ…なんて思ってます☆
そして。番外編として特筆すべきは、なんと言っても一緒に観て回った友達2人の行動力?!
なんてアドリブの効く人達なんだろう…!!(ある意味。笑)と改めて思い知らされました。
こんな風に書いてますが(笑)ちゃんと感謝してるんだよ~☆
弾丸娘に付いて来てくれてホントありがとう♪♪
…と言うのも。前日に、当日待ち合わせをどうするか?などの打合せを全くしておらず。
加えて私は深夜までバイトだったために連絡がとれず(泣)
仕方ないので。キホン、単独行動の多い私ならではの独断で勝手に…(笑)
こうなったら、とりあえず単独で仙台に飛ぶか…!?などと思い立ち(笑)
夜中に置き手紙、ならぬ置きメールを二人に送信しておき、申し訳ないが
連絡が取れない故に先、行っちゃってます!!的な状況を知らせ(笑)
たった2時間の睡眠の後、7:05発、仙台行きの東北本線に飛び乗るという…
無謀な行動に出ました(結構いつもやってるパターン…笑)
2人には直接連絡できず、悪い事したなぁ…と思いつつも、
鈍行電車に揺られてぼんやり、センチメンタルな旅情に浸っていると…?!
8時過ぎた頃に友達よりメールが入り、
9時半発、仙台行きの高速バスにて追いかけます☆との知らせが!!
打合せもしてないのに、なんてアドリブの効く人達なの!!
…すげぇ。こいつらスゲェ…( ̄△ ̄;)!!などと妙に感心してしまいました(笑)
こうなると、ある意味ドラマのような進行です。
そんな訳で?無事?3人で『お気楽ジャズフェス&牛タンツアー♪』
を決行する事ができました。楽しかった!!スリルも含めて(笑)本当、ありがとう☆☆
おまけに帰りのオチは。行き同様、交通手段が別になった私達でしたが、
マヌケにも電車に乗った後、2人にジャズフェスのパンフを渡していなかった事に気付き…
しばらくメールでやり取りしながら、郡山駅の到着時間、もしかしたら同じ位かもね☆
なんて冗談で話していた所…
到着して開札を出た瞬間に、2時間半ほど前まで一緒にいた顔が二つ、ソコにいました!!(笑)
すげービックリ!! 話を聞けば、高速バスも到着したばかりだったそう。
どこまで運命共同体なの?!私たち…。コワイよぉ~ッ!!(笑)
♪BARTH DAY♪

超~久々でした…(笑)
気付けば、ブログ休んで丁度3ヶ月!!
そして今日は私の ☆30th BIRTH DAY☆でござります…
何とも、『 3 』の数字に縁のある日だにゃ~?などと思いつつ。
いたって、平和で穏やかな(天気悪いのでただ家でのんびりしているだけなんですが)
誕生日を過ごしております。
写真のモエ・シャンドン☆ ちゃんは、昨日、誕生日の前祝いを一緒に過ごしてくれた人
からの贈り物です。ありがとう~♪♪(^ ^)/☆
ここ最近、誕生日を目前にしながら、色々ドタバタとした
日々を送っており(考えてみれば去年も慌しかったような…)
心身共にお疲れ気味でした。
(急に掛け持ちで夜にバイトを始めてみたり…
しかも週4で!!←学生かよ?!って自分でツッコミ入れちゃう位…)
相変わらず、じっと落ち着いていられない性分だな~などと、ぼんやり思いつつ。
丁度良い節目なので、改めてこの10年をゆっくり振り返ってみるのも面白いかな。
その上で、この先の目標の修正とか設定をさらに具体的にしようか、と。
1分、1秒といった時間の単位は全ての人に平等に与えられている訳で。
それをフルに使いこなすか、いつの間にか流してしまうのか?は自分次第。
特にここ最近、バイトも始めて
忙しい日々に追われながら、つくづく時間の大切さを実感しています。
効率の良い時間の使い方も前より意識している自分がいて、
対極にありますが、ゆっくりと自分の時間をとる大切さも、以前より強く感じます。
平等に与えられた『いま』の時間を大切に使い、この先の自分へ
十分に期待しながら見えない投資をしてあげる事。
最近の自分への課題です。
アジサイ咲いた♪♪

この季節ならではのもの。紫陽花が好きな方は結構多いと思いますが…
私もその中の一人です。どうしてあんなにキレイなんでしょうね。
歩いていて咲いているのを見つけると、思わず立ち止まって見入ってしまいます…
そんな紫陽花を、ピンブローチにしてみました☆

裏は、こんな感じです。大きさは…直径約2センチってところでしょうか。

側面から見たところ。
実際は、こんなカラフルな紫陽花はありませんが(笑)
何となく鮮やかな雰囲気をイメージしながら作っていったら、
こんな出来上がりになりました。でも、
紫陽花の雰囲気は出てますか…ねぇ?!

手作り未満…。


ちょっと前に取り付けたものなんですが。部屋の壁が真っ白で殺風景なので…
100均で見つけた白い小さめの木箱をビバホームで買ったオイルステイン風の塗料で
ちょっと古めかしく変身させてみました☆上から吊れる様に、フック金具(これも100均)
を上部に付け、箱の中にも小物を掛けられるように、L字形のフックを付けて出来上がり♪
思い立った時に、この位のお手軽さですぐ出来ちゃうのって何か満足です☆☆
手間掛けすぎると飽きちゃいますから…(笑)
好きな雑貨を飾ったり、花を飾ったりして、その時々のディスプレイを楽しんでます♪
手仕事**続編。

こちらも全部、今日一気に作った物の一部。
珍しく、イヤリングも作りました。お菓子みたいな?丸い花のパーツが
ポイント。色違いで3色あります。

よ~く見ると…。2粒重なったチェコビーズは2色以上のグラデーションに☆
3パターンそれぞれで、配色を変えて。雰囲気もそれぞれ、少しずつ違って見えます。

写真が反射してしまい…(^^;)少しみづらくてスミマセン。

もちろん、ピアスも作りました。2パターン、今回作ったブレスレットと、
部分的にそれぞれ雰囲気を似せて作りました。
ブレスレットと、それぞれのピアスをコーディネートして付けても
可愛いかなぁ…と思います♪♪

ココで載せたアクセたちも、本日citronさんに納品してきました♪
最近ようやく?エンジンがかかって来たかしら?と言った感じのvacanceです。
この調子で、at home さんのイベント出品も頑張るぞ~☆☆
のんび~り、手仕事。

朝から天気が良くて♪思わず手仕事もはかどりました☆
リラックス気分で、指輪でも1個くらい作ろっかな~♪と
軽い気持ちで取り掛かったはずが…(笑)
気付いたら、ノンストップで9点位、作ってました…
いつの間にか、お昼の音楽鳴ってたしー(^^;)
とりあえず、上の写真は最近チョボチョボ売れてきてるブレスレット。
季節柄かな?品物が動いてくれているのは、嬉しいですね♪
citronさんに置いてもらってたのも、ほとんど無くなったので、
新しいのを作りました。夏っぽい感じに…☆

当初の予定通り?指輪も作成。ちょっと大振りなデザインですが、
レトロっぽい色合いなので派手過ぎないと思います☆
実物よりデカイですが(笑)ちょっと、アジサイにも似てるかなぁ…?
と、思っているのは私だけでしょうか…。

こちらは横顔。アジサイと言えば…。来月、鎌倉のあじさい寺を見に行きます♪
本で見て、すごく行ってみたくなったのがきっかけなんですが。
鎌倉自体、行くのが初めてなので、とっても楽しみ☆☆
見所が満載で、全て回りきれるかが問題です…(笑)
写真がキレイに撮れたら、ぜひUPしたいと思います。

指輪、その2。 いつもと撮り方をかえて、キャンドルの上にチョコン、と載せてみました。
撮る場所で、雰囲気って変わるもんですね~。撮り方は、やっぱりきちんと勉強するか…。

色鮮やかに、楽園チックな?指輪にしてみました。
ベースの、穴だらけの指輪にビーズを1個1個、ワイヤーで固定して形にしてます。

光に透かすと、こんな感じ~♪キレイですよね?!

アンティーク風を意識したデザインのピアス。
シルバー色の花パーツと、コロンとしてレトロなブルーのバラが涼しげです。
☆☆今日一気に作ったものは早速、夕方Citronさんに納品してきました☆☆
ちょこっと、納品です。

連休も後半ですね。少しですが、追加でいくつか作ってみました。
最近はvacanceもサボらず、地道に創作活動を再開しています(笑)
細々とではありますが…(^ ^;)
さて、久々に革ひもを使ったストラップです。乙女ちっくに仕上げてみました~


↑こちらは、リングとピアスをお揃いの配色にしてみました☆☆




前回、ネックレスの反応がちょっと良かったみたいなので…
今回もネックレスを3種類ほど追加してみました♪
4連休もあっと言う間に終わっちゃいますねぇ。
やりたい事は山ほどあるのに、自分の行動が追いつかない感じです。
でも、友達にも会えて、家の事も出来たので、そこそこ充実した連休だったかな☆☆
たっぷり充電したのだから、明後日からは、しっかりお仕事頑張るぞ~!!
(気合いだけはいつでも十分…笑)
ぷち。リニューアル☆

とーっても久々でしたが、昨日citronさんに新しい作品を納品させて頂きました。
せっかくだから、BOX内もイメージチェンジを図ってみよう!と。
ちょっとだけですが…ネ☆

そんな訳で、ぷち。リニューアルです。

リニューアル後の店頭BOX内の写真はcitronさんのブログで紹介して下さってます。
マヌケな私は写真に撮れなかったので…(^^;)

こちらは小さなトゥシューズのピアス。乙女ちっくな感じです♪

今回納品した物を結局全部アップする事にしたので、画像がテンコ盛りですが…(笑)
どうぞ最後までお付き合いください。


今回も3種類ほどピン止めを作ってみました☆前回まで作っていた物とは
少し雰囲気を変えています。ピン止めは今後も更にデザインを変えて増やしていく予定です♪



今回は、普段使いに丁度良い、シンプルなプチネックレスも何点か登場




ヘアゴムも今回はシャワー台を使って、華やかなアンティーク風に作りました♪

ぷち。リニューアルのvacanceをこれからもどうぞ、よろしくお願いします☆☆
近々、ストラップも何点か納品予定でおります♪
ごぶさた…
コンバンハ。とーっても久々な更新になってしまいました…
サボりすぎですね~(笑)

今回も at home. さん でのイベント『春色ハンドメイド展』 に参加
することになっています☆

今日は出品作品の中から一部だけ紹介♪




春なので、思い切りカラフルなものをたくさん、そろえてみました☆☆
他にもいろいろ、出品する予定でいます(^-^)♪


サボりすぎですね~(笑)

今回も at home. さん でのイベント『春色ハンドメイド展』 に参加
することになっています☆

今日は出品作品の中から一部だけ紹介♪




春なので、思い切りカラフルなものをたくさん、そろえてみました☆☆
他にもいろいろ、出品する予定でいます(^-^)♪


**花の首飾り風**

まだまだ寒いこの頃ですが、気分はすっかり春気分にシフトチェンジ☆

今春のトレンドの一つに、ウキウキするようなヴィヴィッド・カラーがあります。
vacance が大好きな、カラフルな季節がやって来ます♪
花柄も今春のキーワードの一つですね!
せっかくだから、思いっきり春を楽しんでみよう☆☆

長さは首飾りの様に少し長めに、胸元にかかるような感じで。

2パターン、色違いで作りましたが、どちらも甘~い雰囲気♪
アクセの雰囲気に合わせて、明るめカラーのワンピやキャミでとことん!
カワイくするもよし、私としては、細幅ボーダー柄ニット(ハイネック)の
黒×グレーもしくは、黒×白、ネイビー×グレーなどシンプルな服で全体を
シンプルにまとめた所に、ポイントにアクセで文字通り花を添えるのが、
さりげなくてキュートな感じで、お気に入りです。

そういえば…昔、学生の頃に、チェコ映画で『ひなぎく』ってのが
一部で流行ってて。とは言っても、映画そのものは相当古いはずなんですが…(笑)
ミニシアター系なので、マニアックな所でしか取り扱いがないので、
結局、観れなかったんだっけなぁ…?(泣)
ガールズ度満点☆とっても、『オンナノコ』な映像を楽しむ映画です。
急に思い出して、観てみたくなりました。
今春のカラフルな感じが、この映画の雰囲気に近い気がします。
ネットで探してみよっかなぁー?
真夜中の手しごと。
コンバンハ。なんだかんだと忙しく、ずっと更新をサボってました…(- - ;)
久々の更新がこんな真夜中になるとは…(笑)まぁ、3連休だしー♪

久々の手仕事はブレスレットです。今年の作り初めだなぁ…。
9ピンとCカンとスクエアビーズで1個1個パーツを作ってつなげました☆
ひたすら細かい作業で思った以上に時間がかかってしまった…
まぁ、オリジナル感は出せましたかねぇ…?
久々の更新がこんな真夜中になるとは…(笑)まぁ、3連休だしー♪

久々の手仕事はブレスレットです。今年の作り初めだなぁ…。
9ピンとCカンとスクエアビーズで1個1個パーツを作ってつなげました☆
ひたすら細かい作業で思った以上に時間がかかってしまった…
まぁ、オリジナル感は出せましたかねぇ…?
黒糖焼酎とブリ大根。

ごく当たり前の組合せですが、やっぱりウマーイ!!(≧∇≦)♪
とくに、黒糖焼酎のお湯割りとブリ大根の相性が抜群☆な感じです。
こーいうの食べて飲んでる時は、寒くても『あぁぁ冬って、エェなぁ…』って思う!(笑)
写真の焼酎『ネリヤカナヤ』は、純粋な奄美大島は宇検村産の黒糖をふんだんに使用したもので、
黒糖の含有率も他の黒糖焼酎に比べて多いのだとか。
ちなみに名前になっている『ネリヤカナヤ』とは、
地元言葉で (海のかなたの楽園) という意味だそうです。
素敵なネーミングだわ!!
しかも、ラベルになっている紙はサトウキビの絞りかす(バガス)を
使用していると言うこだわりぶり…
ネットで見つけたとき、その異国情緒漂う不思議な名前と、
ネーミングとマッチした透明感のある綺麗な刷りガラス風のボトル、
雰囲気のあるラベルの書体に惹かれ、半ばジャケ買いならぬラベル買い
したものでしたが、中身も期待を裏切らず美味い!!
特にお湯割りがサイコーです♪♪
味の感覚はラムに近いのかな、やっぱり。
最初、味を見るのにストレートで、その後お湯割りにしましたが、
お湯割りにすることで角が取れてフンワリまろやかになり、より一層
黒糖の風味が増すような気がします(^v^)
ホントは、年末の職場内の忘年会(内輪で宅飲み)用に購入したのに、
今晩のおかずに作ったブリ大根があまりにも美味かったので(笑)
思わず口開けしちまいました…お先に!ゴメンネみんな…
でも自分で買ったから、いっかぁー?♪♪
編み編み病??

最近、編み編みしてばっかり…。
とうとうシルバーのワイヤーまでかぎ針編みして、
ちょっとしたプチ・ランプシェードを作っちゃいました~☆

まわりを明るくすると、こんな感じ。
手のひらサイズです。
中には小さいLEDライトを仕込んで…。やわらかい感じの灯りです。